外資で経理するOLの小言

未経験から年収1000万円達成!USCPAホルダー外資経理OLのブログです。

【スポンサードリンク】

外資系企業で卒業大学はどれくらい意味があるのか

新卒で就職活動をするにあたり、有名大学を卒業していることが圧倒的に有利に働くのは事実です。金融業界や一流商社、広告代理店など一流と言われる業界には一流大学卒がゴロゴロといます。有名企業に就職したいなら、大学入学からやり直したほうが早いくらい、どこの大学を卒業しているかが1つの重要な判断材料となります。今となって考えると、それも当然だなと思います。「社会経験もない学生が何か頑張って形にしたもの」=大学合格が直近の経歴だからです。それ以外に、ボランティアや留学、インターン、資格学習、会社設立など様々なアピールポイントとなるようなことがあればなお良しですが、比較が一番簡単なのが卒業大学のレベルなのは言うまでもありません。

【スポンサードリンク】

 

 

そんなことを言うと、一流大学を卒業していない人が成功するには圧倒的なハンディを背負っているのか、と言いたくなりますが、外資系に限るとそうでもありません。転職者をメインとしている外資系企業は、経験や資格をとても重視してくれます。新卒で就活を失敗した人でも、とりあえず中小企業で頑張って数年経験を積めば、その先の転職活動で門戸が開かれます。外資系企業での転職では、卒業大学にはあまり焦点を当てて判断をしません。私の会社で働く人の中には、もちろん東大卒もいますが、日東駒専以下のレベルの大学を卒業している人もゴロゴロいます。そして、ディレクターなどの上位ポジションにつく人たちの中にも、一流とは呼べない大学を卒業した方々がたくさん活躍されています。

 

外資系企業は、その意味でとてもフェアです。社会人としての結果で評価をするので、出身大学で変なレッテルを貼られることはまずありません。逆に言えば、結果を出せない人は、いくら有名大学を卒業していようと、会社にとってはお荷物なだけなので、最悪の場合は退職勧告となることもあります。競争はありますが、その分評価も明確で、それが自分の給料にはねるので、モチベーションは維持しやすいと思います。

 

採用を面接を行うこともしばしばありますが、候補者の出身大学は一応見るものの、あまり参考にはしません。早慶出身であっても、経験や人物面でフィットしなければ意味がありません。感覚的にはMARCHレベルを卒業していると、バランス面で程よい印象があります。(私はMARCH卒ではありません。)経験をいかにうまく相手にアピールできるかも結局は、対人的なスキルだったりするので、すごくいい経験を積んでいるとしても、それを口頭でわかりやすく説明するスキルは別です。相手の話を聞いて、それに対して受け答えをすると言う単純なキャッチボールも、普段から慣れていないと面接でうまくいかなかったりします。

 

一度社会に出てしまって、就活を失敗したなと思う人や、なんとなくその会社でズルズル働いてしまっている人は、このコロナのタイミングを利用して、自分の経験にどれだけの価値があるのか、ちょっと外をのぞいて自分を俯瞰してみるのも有意義と思います。このグローバル社会の中で、大学なんて(さほど)関係ないのです。