外資で経理するOLの小言

未経験から年収1000万円達成!USCPAホルダー外資経理OLのブログです。

【スポンサードリンク】

USCPAライセンス登録 その後の進捗…

新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。私はと言いますと、以前にUSCPAのライセンス登録について記事を書きましたが、単位取得がなかなか億劫でしばらく進捗がありませんでしたが、最近自宅で過ごす時間が増えているので、再始動しました。

【スポンサードリンク】

 

 

私は、社会科学専攻なので卒業大学の履修単位は全く認められず、ほとんどの必要単位を後づけで取得しなければいけません。アメリカに留学していた時に生涯教育コースで取得した6単位が認められるので、ワシントン州の要件である48単位のうち、42単位(14科目)の履修に取り組んでおりましたが、ここに来てあと9単位(3科目)で必要数を満たすところまでやってきました。このあとはCPE(継続教育)とAICPAおよびワシントン州のEthicsに取り組みます。

 

ライセンス取得については、USCPAの学習の際にお世話になったプロアクティブのライセンスコースでサポートをお願いしています。提携しているグアム大学の単位を取得していますが、試験問題はBISKから出題されるので、オンライン試験でBISK回答を見ながら問題を解くので本当にただの作業です。しばらくぶりに自力で解こうとすると、すっかり頭から抜けてしまっていて、答えが全くわかりません(汗)。一生懸命学習しても数年すぎるとこうなるようです。費用は、この単なる作業に対して1科目30,000円もかかります。USCPAは本当にお金のかかる資格です。幸いに私は、会社がライセンス取得を支援してくれているので、学歴審査費用などの最小限の自己負担に抑えられています(本当にありがたくラッキーです)。

 

今後は残り3科目を取得する一方で、CPEやEthicsを受験して、全ての要件を揃えたらライセンスホルダーとの面接および推薦状サインをいただく流れです(確か)。ライセンスホルダーは社内にも多数いますが、申請に関しての問い合わせがあった場合などのフォローも全て対応してくれるそうなので、社内の人に面倒を煩わせるより、お金を払って業者に対応してもらったほうが気持ち的にも楽です。

 

早ければ夏が終わる前までに一通りの申請を終えたいところですが、遅くても年内ライセンス取得を目指したいと思います。また、こちらで進捗をアップデートしようと思います。ライセンス取れたら、来年以降ですが転職活動しようかな…。何か一つ達成すると、また何か新しい目標が欲しくなります。30代の成長できるうちに、キャリア貯金をして、40を過ぎたらペースダウンしたいなと思っていますが、このイメージもまた40代に突入したら変わるのかもしれません。